WebUnitについて
ABOUT

ごあいさつ
このたびは「WebUnit(ウェブユニット)」にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。 おかげさまで、皆さまに支えられながら創業から10年を迎えようとしています。多くの方々にご紹介いただき、今日まで事業を継続できていることに、心より感謝申し上げます。 WebUnit(ウェブユニット)は、現場の最前線で活躍する制作スタッフが集結した“ユニット型チーム”です。 私たちは、よくあるホームページ制作会社でありがちな「担当者がすぐに変わる」「退職後の引き継ぎが不十分」といったトラブルが、この10年間一度もありません。それが私たちの強みの一つです。 この業界では、「突然、制作会社と連絡が取れなくなり、ホームページの更新ができなくなった」というお悩みを抱えるお客様を何度も見てきました。 そうしたリスクを未然に防ぐため、WebUnitでは納品時に「お客様シート」を作成しお渡ししています。万が一、当社と連絡が取れなくなった場合でも、このシートをもとに別の制作会社に更新を依頼できるよう配慮しています。 そのため、どうぞ安心してホームページ制作や運用のご相談・ご依頼をお寄せください。 ホームページは公開して終わりではなく、その後の「運用」が非常に重要です。WebUnitでは、柔軟かつ手頃な価格で対応できる保守・運用サービスもご提供しておりますので、あわせてご検討いただければ幸いです。 「WebUnitに頼んで良かった」と思っていただけるサービスを、これからも誠実に提供してまいります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
ご対応地域について
北海道、東京、九州、大阪、佐賀など
これまでにお取引のあるクライアント様の所在地は、北海道内では札幌市、恵庭市、千歳市、北広島市、苫小牧市、岩見沢市、室蘭市、旭川市、東川町、上川町、富良野市、上富良野町など、道内各地に広がっています。企業様の各種クリエイティブ制作を中心にご依頼いただいております。
また、北海道外では東京・大阪・佐賀など、道外のお客様からもご依頼をいただいております。ご縁を通じて少しずつ広がったつながりにより、現在も継続的にお取引させていただいているクライアント様もいらっしゃいます。
プロジェクトによっては、打ち合わせから納品までをオンラインのみで完結するケースもありますが、可能な限り現地に伺うことを大切にしています。時間が許す限り直接お会いしながらプロジェクトを進めていくことで、「人」と「心」が通い合う、より良い成果物につながると考えているからです。
そのため、必要に応じてクライアント様の企業や現場へも足を運び、丁寧に制作を進めさせていただいております。
3つの経営理念
PHILOSOPHY
01
PURSUIT OF QUALITY

サービス
の品質追求
流行りのレイアウトやディティールデザイン。新しい技術やプロモーション。新しいソフトやハードウェア、法律やルールなども毎年変化しています。その変化に合わせ、今までの経験と情報をまとめご提案できるように、WebUnit(ウェブユニット)のサービスは、品質チェックの基準を時代に合わせ変化させ永続的に進化させていきます。
02
MAINTAIN QUALITY

成果品の
クオリティ維持
サービスのクオリティを保つためにも、一度に受注する数に上限を設けさせて頂いております。プロジェクトチームは信頼できるスタッフで構成するので、ご依頼後すぐに制作に取り掛かれず、スケジュールなどの都合がつかない場合もございますので、ご希望納期までに余裕をもってご相談ご依頼ください。
03
SOCIAL CONTRIBUTION ACTIVITIES

社会貢献活動
を行い続ける
WebUnit(ウェブユニット)は、社会貢献を追求していきます。2018年から、慈善団体に売り上げの一部から寄付させて頂いております。WebUnit(ウェブユニット)は、これからも見返りを求めずに社会貢献できることを追求していきます。これからの未来の子供たちにできることを追求していきます。